従業員が労災で治療を
受けたときの手続き

【療養(補償)給付請求】

給付概要

療養(補償)給付とは?

労災保険の給付の一つで、従業員が仕事または通勤が原因で、怪我や病気にかかってしまった場合に、原則自己負担なしで治療等を受けることができる制度です。

従業員が労災保険病院や労災保険指定医療機関・薬局等(以下、指定医療機関)で治療等を受けたときは、「療養の給付」(現物給付)が支給されます。

また、指定医療機関以外で治療等を受けたときは、「療養の費用」が支給されます。ただし、この場合はいったん医療機関の窓口で医療費を全額ご負担いただき、後日労働基準監督署に「療養の費用」を請求することが必要になります。

請求方法

指定医療機関で治療等を受けたとき

以下の請求書を作成し、労災指定病院に提出します。

(業務災害の場合) 療養補償給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の給付請求書(様式第5号)
(通勤災害の場合) 療養給付たる療養の給付請求書(様式第16 号の3)

指定医療機関以外で治療等を受けたとき

以下の請求書を作成し、医療機関の領収書(原本)と併せて、事業所を管轄する労働基準監督署に提出します。

(業務災害の場合) 療養補償給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の費用請求書(様式第7号)
(通勤災害の場合) 療養給付たる療養の費用請求書(様式第16号の5)

なお、業務外の傷病により病院等で治療を受けた場合は、健康保険の対象となります。

給付内容

指定医療機関で治療等を受けた場合

療養の給付(現物給付)

従業員が指定医療機関で治療等を受けた場合は、原則自己負担なしで治療や薬剤の支給を受けることができます。現物給付ですので、窓口でのご負担はありません。

ただし、療養の給付を受けるには、「療養の給付請求書」に事業主の証明と必要事項を記載のうえ、治療を受けた医療機関に提出する必要があります。

指定医療機関以外で治療等を受けた場合

療養の費用の支給(立替払い)

従業員がやむを得ず指定医療機関以外で治療を受けた場合は、いったん治療費等を全額ご負担いただき、後日労働基準監督署に請求することにより、ご負担した費用の全額が払い戻しされます。

この請求を行うには、「療養の費用請求書」に事業主と医療機関の証明を受け、領収書の原本と併せて、事業所を管轄する労働基準監督署へ提出する必要があります。

提出書類と提出先

療養の給付を請求する場合

指定医療機関で治療等を受けた場合は、以下の療養の給付請求書を指定医療機関に提出します。

提出先提出書類
治療を受けた
指定医療機関
(業務災害の場合)
療養補償給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の給付請求書(様式第5号)
※事業主の証明が必要になります
【添付書類】
 原則、必要ありません。ただし、ケースにより必要になる場合があります。
(通勤災害の場合)
療養給付たる療養の給付請求書(様式第16 号の3)
※事業主の証明が必要になります
【添付書類】
 原則、必要ありません。ただし、ケースにより必要になる場合があります。

療養の費用を請求する場合

労災指定病院以外で治療を受けた場合は、以下の療養の費用の請求書を労働基準監督署に提出します。

提出先提出書類
事業所を管轄する
労働基準監督署
(業務災害の場合)
療養補償給付及び複数事業労働者療養給付たる療養の費用請求書(様式第7号)
※事業主と医師の証明が必要になります
【添付書類】
 医療機関等の領収書の原本
(通勤災害の場合)
療養給付たる療養の費用請求書(様式第16号の5)
※事業主と医師の証明が必要になります
【添付書類】
 医療機関等の領収書の原本

ただし、以下の場合は提出する書類が異なります。また、添付する書類もケースにより異なりますので、別途当事務所よりご案内致します。

ケース提出書類
薬局から薬剤の支給を受けた場合様式第7号
(第16号の5)(2)
柔道整復師から手当を受けた場合様式第7号
(第16号の5)(3)
はり師・きゅう師、あん摩マッサージ
指圧師から手当を受けた場合
様式第7号
(第16号の5)(4)
訪問看護事業者から
訪問看護を受けた場合
様式第7号
(第16号の5)(5)

関連手続き

従業員が労災により4日以上仕事を休んだ場合

給与を受けていない場合は、労災保険から休業(補償)給付として1日につき給付基礎日額(※)の80%(休業特別支給金20%を含む)が支給されます。この支給を受けるためには労働基準監督署へ休業(補償)給付の請求をする必要があります。 ⇒ 休業(補償)給付の請求

※(給付基礎日額)原因となった事故直前の3か月分の賃金を暦日数で割った額

従業員が業務上の傷病で休業した場合

「労働者死傷病報告書」を用い、労働基準監督署へその旨を報告しなければいけません。 ⇒ 労働者死傷病報告

労災保険の給付の原因である事故が第三者の行為によって生じた場合

労働基準監督署へ「第三者行為災害届」の提出が必要になります。 ⇒ 第三者行為災害届

手続き料金

当事務所で療養(補償)給付の請求と関連手続きを行った場合の料金になります。

手続き名料 金
療養(補償)給付たる
療養の給付請求
\11,000
療養(補償)給付たる
療養の費用請求
\11,000 ~ \33,000
休業(補償)給付
支給請求
(初回)
\22,000
(2回目以降)
\11,000
労働者死傷病報告\5,500
第三者行為災害届\33,000
療養の給付を受ける
指定病院等変更
\5,500

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。047-707-3501営業時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせ